【入稿データに関するガイドライン】
イラストレータ(ai)、JPG/EPSの画像データのみ対応しております。
必ず5種類の対応サイズの中からご注文のサイズ(縦横は自由)で、実寸のデータをご用意ください。他のサイズには対応しておりません。
※大きいサイズほど面積当たりの料金が安くなります。A2以下で複数枚ご注文される場合、より大きいサイズでご注文いただき、枠内に複数枚並べる(面付け)とお得です。なお、面付けで切り分けるカットはいたしません。分割箇所に印を入れるとカット時に便利です。

●イラストレータ(ai)の場合
・アートボードはご注文のサイズに設定(A5なら210×148ミリ)してください。
・絵柄は実寸で配置してください。
・レイヤーは1つにまとめてください(型抜きラインのある場合を除く・後述)。
・フォントをアウトライン化・アピアランスは分割してください。
・CMYKモード・ai形式で保存してください。
・画像(CMYKのみ可)を使用する場合はリンクか埋め込みでお送りください。
・PDFかjpg(スクリーンショットも可)で見本もお送りください。
●JPG/EPS画像データの場合
・ご注文サイズの実寸データをご用意ください(A5なら210×148ミリ)。
・きれいな印刷のために解像度は300〜350dpi相当程度を推奨します。
・解像度の低い場合でも印刷は可能です。
・CMYKモード・jpgかeps形式で保存してください(それ以外の形式はお受けできません)。
※公序良俗に著しく反する内容のシール印刷はお断りする場合があります。ご了承の上ご注文ください。
※印刷内容の著作権・肖像権等に関してのチェックはいたしません。入稿いただいた内容はすべて承諾の得られたものと判断し制作いたしますので、お客様の責任でご注文ください。
※色見本出力のサービスは行っておりません。ラミネート加工で多少落ち着いた風合いに仕上がります。
●型抜きラインを設定する場合
型抜きラインを入れるデータは必ずイラストレータで制作し、「型抜き」という名前の別レイヤー上にシールの形となる線(太さ0.1ミリ程度)を重ねてください。画像と一体化された型抜きラインや、フォトショップデータで分けられたレイヤーには対応しておりません。型抜きラインのないデータはシート全体が1枚のシールとなります。
※型抜きラインが複雑な場合、制作が困難な場合があります。型抜きラインのイメージは「新富シール舎」で販売している商品を参照ください。
